Orthopedics整形外科について
整形外科とは骨、関節、靭帯、末梢神経、筋肉などの運動器といわれるものに関わる病気やケガを治療する診療科です。
単に病気やケガを治すだけでなく、運動機能を元の状態に回復させることを目標として治療を行います。お子様からご高齢の方まで、どうぞお気軽にご来院ください。
対象となる主な症状・疾患
- 切り傷・擦り傷・骨折・脱臼・捻挫などの外傷
 - 肩、首、腰、手足の関節痛
 - 頸部、腰部などでの脊髄神経の圧迫による諸症状(神経痛、しびれ、知覚障害、運動障害など)
 - 骨粗鬆症
 - 痛風
 - 関節リウマチ
 - スポーツ障害(テニス肘、野球肘など)
 - など
 
Rehabilitationリハビリテーション科
について
当院では、さまざまな設備・器具と専門スタッフ(理学療法士)によるリハビリテーションを受けていただくことが可能です。
医師の指示により、治癒・回復の促進や、患者様の日常生活上で困っておられること(歩きにくい、肩があがらない等)に対して症状に応じた個別訓練をいたします。
Checkup当院でできる検査
- X線検査(レントゲン)
 - CT検査
 - 骨密度検査
 - 血液検査
 - など
 
Workers’comp交通事故・労災
について
交通事故の直後には症状を自覚していなくても、2~3日して首の痛みや、肩こり、頭痛やめまいが出てくることがあります。
交通事故後は、症状が自覚できなくても早めにきちんと整形外科にて診療を受けることが重要です。ご来院時に交通事故で受診したことを受付スタッフにお伝えください。
労災保険は、労災保険法(労働者災害補償保険法)に基づく制度で、通勤中を含む仕事中の災害、ケガや病気に対して、必要な保険給付を行います。 当院は労災保険指定医療機関に指定されており、業務災害、および通勤災害による療養の給付を受けることができます。
Vaccination予防接種について
ワクチンの在庫確認が必要なため、診察時にご相談頂くか、事前にお電話にてご確認ください。
ワクチン料金表
※下記の表は横スクロールが可能です。
| ワクチン | 接種回数 | 料金(税込) | 
|---|---|---|
| B型肝炎ワクチン | 
合計3回接種 ・2回目:初回接種から4週間後 ・3回目:初回から6か月(24週)後  | 
6,600円 / 1回 | 
| おたふくかぜワクチン | 
合計2回接種 ・2回目:初回から1か月以上あける  | 
5,500円 / 1回 | 
| 水痘ワクチン | 
合計2回接種 ・2回目:初回から1か月以上あける  | 
7,700円 / 1回 | 
| 麻しんワクチン | 
合計2回接種 ・2回目:初回から1か月以上あける  | 
7,700円 / 1回 | 
| 風しんワクチン | 
合計2回接種 ・2回目:初回から1か月以上あける  | 
5,500円 / 1回 | 
| 麻しん風しんワクチン | 
合計2回接種 ・2回目:初回から1か月以上あける  | 
11,000円 / 1回 | 
| 破傷風ワクチン | 
合計3回接種 ・2回目:初回から3~8週間後 ・3回目:初回から12~18か月後  | 
※外傷時・初回は保険適用 3,300円 / 1回  | 
| 肺炎球菌ワクチン (ニューモバックス)  | 
5年ごとに接種 (1回のみ自治体の補助あり)  | 
公費:2,000円 自費:8,800円  | 
| 肺炎球菌ワクチン (プレベナー)  | 
1回接種 | 12,000円 | 
| 帯状疱疹ワクチン (シングリックス)  | 
合計2回接種 ・2回目:初回から2ヶ月後  | 
22,000円 / 1回 | 

    医院外観
    
    駐車場完備